1月24日(金) 兵庫県西宮市立高須小学校にて、株式会社デサントとインターネットで繋がる遠隔授業「新しいスポーツウェアを考えよう」を実施しました。 子どもたちの発表アイデアを中心に、授業の様子をレポートにまとめましたので、どうぞご覧ください。
子ども達の発表アイデア
□アイデアの説明
私たちの困りごとは,温度への対応と透けぐあいです。この困りごとに対して,長袖を取り外しできるようにする体操着を考えました。ボタンを使って長袖を取り外しできるように工夫しました。体操着のデザインは,上が白色でズボンが青色です。また,学校のキャラクターのルンルンを取り入れました。
□アイデアがまとめられた発表用ワークシート


講師からのコメント

学校のかわいいキャラクターを取り入れていてよいですね。また,温度への対応として長袖をボタンで取り外しができるようにするというのはすごい良いと思いました。透けにくくすることについて,同じ白色でも,透けにくくする素材もあるのでぜひ取り入れてみるとよいかもしれません。ぜひ,今の体操着からみんなのアイデアを加えて,よりアップデートしていってください。

透けぐあいについて,より目立たせたくなければ,白色じゃなくても良いかなと思いました。また,ボタンで長袖の付け外しをするということですが,これの素材も考えてみるとよいかもしれません。金属だと,ボールが当たって痛くなってしまうこともあるので,体操着の機能を失わせないように,そういったことまで考えてみるとよいかもしれません。
子どもたちからの質問

デサントは色々なところに会社があるんですか?

そうですね。元々,本社は大阪にあったんですけど今は東京がメインの会社になっています。今会社がある場所としては、東京と大阪と北海道の札幌のオフィスと、福岡4ヶ所にあります。でも、半分以上は東京に人は集まっていますね。なので,日本で4ヶ所あります。海外にも繋がったりしていて、韓国にもあったりするんで日本人の中でも何人かはそっちに行って働くっていうこともあります。

将来はイラストレーターかデザイナーになりたいと思っています。どのように,面接や試験を突破したんですか?

何十人,何百人の中でも,この人面白そうだなって思ってもらえるところがあるといいなと思います。ほかにはないデザインやこれまでに作ったものを持ってくる人もいました。そのため,自己PRのアピールで,他の人には持ってないもの,個性的なものを持っていると非常に良いと思います。ぜひ,待っていますから,デザイナー目指して頑張ってください。

株式会社デサントの授業の詳細はこちらをご覧ください。
pro-school.main.jp/descente/