プロフェッショナルとインターネットでリアルタイム

概要
○授業実施 : 2022年4月〜2023年2月 ※応募多数の場合は選考となります。
○対象 : 小学校5年生~6年生
○内容 : 自分たちの郷土料理を考えよう
○準備物 : プロジェクターか大型モニターのみ(その他の機材はすべて無料貸出)
○時間 : 45分×3コマ
○費用 : 無料
授業のねらい
授業前半ではしょうゆの製造方法や魅力・働きなどを学び、授業後半では 「地域の郷土料理」について考えるワークを行い、食べることへの興味や食べる楽しさを養う。
指導要領
授業スライドの例
郷土料理を考えよう

郷土料理となるポイント

発表イメージ

*1時間目はしょうゆ塾「おいしく食べるを考えよう」と同じ授業を遠隔授業で行います。
2時間目は教員が主体とより郷土料理について調べ学習を行ってもらいます。
数日後に設定する3時間目は自分たちの郷土料理について考えた内容を発表してもらいます。
*キッコーマンしょうゆ塾の様子は、こちらのページでも確認することができます。
https://www.kikkoman.com/jp/shokuiku/activity/school/index.html