11月11日(金) 北杜市立明野小学校にて、富士通株式会社とインターネットで繋がる遠隔授業「データを活用して効果的な省エネを考えよう」を実施しました。 子ども達が考えた省エネの発表アイデアを中心に、授業の様子をレポートにまとめましたので、どうぞご覧ください。

子ども達の発表アイデア

省エネに取り組む家電: エアコン

  • アイデアの説明
    私たちの班では、エアコンに関して省エネを行いました。できそうな工夫は、タイマーを正確な時間に合わせることや、使いっぱなしにしない、サーキュレーターを使うなどを考えました。
    実際に、サーキュレーターを使って省エネに取り組んでみると、エアコンを使う時間を減らすことができました。そして、エアコンのタイマーを使うと使いっぱなしを防ぐことができると気づきました。
発表用ワークシート
発表の様子

講師のコメント

講師

発表ありがとうございます。今回はサーキュレーターを使ったということですよね。どうしてサーキュレーターを使おうと思ったのですか?

児童

エアコンを使うのが短時間で済むからです。

講師

いいところに着目しましたね。サーキュレーターの消費電力はだいたい20-30Wくらいなので、サーキュレーターを使うことで、そもそもエアコンを使わずに済みますよね。そしてみなさんに一つ質問です。暖かい空気はどこに行きますか?上に行きますか?下ですか?

児童

上に行くと思います。

講師

そうですね。暖かい空気は上に行くので、サーキュレーターを使って空気を循環させることでより効率的に部屋の温度を調節できます。

子どもたちからの質問

児童

省エネしたいものは何ですか?

講師

できるものなら何でもしたい。アイデア出して楽しかったですか?省エネって重要です。使わない電気は使わないことを心がけてほしいと思います。私は、みんなが考えつかない省エネをやってみたいです。

児童

節電しづらい家電は何ですか?

講師

私が思うに、あまりないのではないかなと思います。みなさんがいろいろアイデアを考えれば、どんなものでも省エネできないものはないと思います。ただ、私の場合テレビの誘惑には勝てないので、ついついつけてしまうのですよね…。そういう意味で、私はテレビが節電しづらいかなと思います。

児童

今開発しているものは何ですか?

講師

色々な分野で開発しています。みなさんの目に見えないシステムを開発しています。図書館のシステムを作ったり、スーパーのレジのシステムを作ったりしています。日々、毎回いろいろなものを開発しています。

質問タイムの様子

講師からのメッセージ

講師

みなさん今日は、どうでしたか? 楽しかった人?

電気は火力発電で賄っているので、エネルギーを作り出すために二酸化炭素を出しています。この二酸化炭素は地球温暖化の原因の一つです。

ということは、みなさんが節電をすることでSDGsにつながりますね。今日で節電の授業は終わりますが、これからも節電を続けてほしいなと思います。


富士通株式会社の授業の詳細はこちらをご覧ください。
https://progaku.com/fujitsu/

おすすめの記事