6月18日(金)滋賀県日野町立南比都佐小学校にて、株式会社ニチレイフーズとインターネットで繋がる遠隔授業「冷凍食品の技術を学び“今までにない新商品”を開発しよう!」を実施しました。

子どもたちの発表アイデアを中心に、授業の様子をレポートにまとめましたので、どうぞご覧ください。

子どもたちの発表アイデア1

アイデアのタイトル:選べるチャーハン

アイデアの説明 
・アレルギーや好き嫌いがあってもおいしく食べることができるようなチャーハンを考えました。
・具材を個包装にして、好きな具を選んで入れたり、量も選べたりします。
・余った具材は、ほかの料理にも使うことができます。

アイデアがまとめられた発表用ワークシート

講師との対話

講師①

具材を別々にいれるというのは、ニチレイフーズではこれまでありませんでした。食べる人のことを考えている素晴らしいアイデアだと思います。

講師②

余った食材はどのようなものに使うことを考えていますか?例えばでいいので教えてもらえますか?

児童

うーん…ネギが余ったら、もう一回チャーハンに入れるとか?

講師③

いいですね!ネギだったら、スープとかお味噌汁とか入れてもいいですね。

講師②

なるほど、そうですね。あまったものを捨てずに再利用する観点が良いと思いました。

講師③

私もそう思います。「もったいない」と思う気持ちを持つことは大切だと思いました。

子どもたちの発表アイデア2

アイデアのタイトル:野菜たっぷり三大和牛チャーハン

アイデアの説明 
・野菜嫌い、野菜不足の人も栄養をおぎなえるようなチャーハンを考えました。
・野菜とお肉がちょうど同じくらいの量で入っており、野菜不足の人・お肉を食べたい人にもおすすめです。
・三大和牛が入っており、海外の人に食べてもらいたいと思っています。

アイデアがまとめられた発表用ワークシート

講師との対話

講師①

海外の人に食べてもらいたいという発想は、ニチレイフーズにはまだなかったです。
世界に向けた商品を作ること、世界に向けて羽ばたくぞ!という気持ちが伝わりました。とても良いと思います。
また、「簡単にできて体に良いもの」というのが、商品開発の際にニチレイフーズが求めているものです。今回のチャーハンは、健康志向で簡単にできることをしっかり考えられていて良いと思いました。
さらに、三大和牛がチャーハンに入ったらすごいですね。どれだけ高級なんだ!と思います。ぜひ食べてみたいと思いました。

講師③

ちなみに、三大和牛ってどんなお肉ですか?

児童

神戸牛・近江牛・松坂牛です。

講師④

なるほど!せっかく地元のものだから、近江牛をもっとアピールしてもいいですね。

講師③

そうですね。いろいろなポイントがあってわくわくするチャーハンですが、その中でも特にどれをウリにしたいのかを考えると、乗り出し方が変わってくると思います。
「どんな人に・どのようになってほしい」というプロセスはやはりとても大切なので、ぜひ考えてみてください。

子ども達からの質問

児童①

社員の皆さんは、ご自宅からリモートをつないでいますか?

講師⑤

今日のメンバーのうち2人は会社にいますが、3人は自宅からつないでいます。コロナ禍になってから、社員の多くがテレワークで仕事をするようになりました。

児童②

家でアイデアが浮かぶことがありますか?

講師⑤

そうですね。日常生活のふとした時にも、アイデアが浮かぶことがよくあります。

児童③

何か目標は決まっていますか?

講師①

私は10年間ほどお客様センターのセンター長をして、お客様のご質問や要望を聞いたりお答えしていました。

今はその時の経験を活かして、いろいろな学校とこうしてビデオ通話をつないで、ニチレイフーズのことやお仕事のことなどを伝えていくことが目標です。

講師からのメッセージ

みなさん、今回新しいチャーハンを考えて楽しかったですか?…楽しかった人がたくさんいたようでよかったです。みなさんの中には「大人になりたくないなぁ」と思っている人もいると思います。私も子どものころは「サラリーマンいやだなぁ」と思っていました。
でも、社会人になってお仕事をすると、結構楽しいものです。「世の中を良くしたい!」や「誰かを笑顔にしたい・幸せにしたい」と思ってそれを実現することが、仕事のやりがいにつながります。
それに、世の中にはいろいろな仕事があります。ニチレイフーズの中にも、商品を開発する人・商品を実際に生産する人、商品を販売する人など、さまざまに分かれています。自分に向いていることを見つけて、将来は「誰かを笑顔にする・幸せにする」ためにお仕事をしてほしいと思います。
みなさん、これからいっぱい勉強して大人になったら、ぜひニチレイフーズに来てください!



ニチレイフーズ株式会社の授業の詳細は、こちらのページにてご紹介しています。
https://progaku.com/nichirei-jissen/

おすすめの記事