7月6日(水)湯浅町立田村小学校にて、富士通株式会社とインターネットで繋がる遠隔授業「データを活用して効果的な省エネを考えよう」を実施しました。

6年生の子ども達が考えた省エネの発表アイデアを中心に、授業の様子をレポートにまとめましたので、どうぞご覧ください。

子ども達の発表アイデア

省エネに取り組む家電:エアコン

  • アイデアの説明
    エアコンの位置と台数について考えました。エアコンは部屋の端よりも、真ん中にある方が早く冷えました。また、1日2時間で3300whのところが2つの部屋で別々に使うと倍の6600wh使ってしまうので、一台の方が電力使用量を減らせると思います。
発表用ワークシート
発表の様子

講師のコメント

講師

エアコンは消費電力が大きい家電なので、ここに目を付けたのは良いですね。また、設置場所について考えたのは新しい工夫だと思います。なぜ真ん中だと良く冷えるのかわかりますか?

児童

全体に冷たい空気が広がりやすいからだと思います。

講師

そうですね。端の方にあると壁沿いに冷気が流れてしまいます。それでは、部屋全体に冷気を回すには何を使うと良いかな?

児童

扇風機だと思います。家でも使っています。

講師

素晴らしいですね。これからもエアコンを上手に使ってくださいね。

子ども達からの質問

児童

富士通の名前の由来を教えてください。

講師

元々は、「富士電機」という会社から電話交換機を作る部門が分かれてできた「富士通信機」という名前の会社でした。「富士通」という名前はそこから来ています。今はコンピューターやシステム、そしてそれを応用したソリューションを作っています。

児童

扇風機は1時間でどれくらい電力を使いますか?

講師

製品にもよりますが、6畳用のものなら16wくらいです。テレビが80wだとしたら1/5程度の電力を使います。

質問タイムの様子

授業最後の講師からのコメント

農業の分野でも、富士通の技術を活かした取り組みをしています。たとえば、鹿児島では、広いお茶畑を管理するために、ドローンを飛ばして情報を集め、人の代わりにAIが病気や生育状況をチェックするしくみを作っています。さまざまな技術を組み合わせることで、今にみかんのチェックも出来るようになるかもしれませんね。


富士通株式会社の授業の詳細はこちらをご覧ください。
https://progaku.com/fujitsu/

おすすめの記事
美郷町立美郷南学園 南郷小学校にて、ソニー・インタラクティブエンタテインメントの開発者とインターネットで繋がる遠隔授業「ロボットトイ“toio™(トイオ)”を使って『あそびをつくる仕事』にチャレンジ!」を実施しました。
SIE
美郷町立美郷南学園 南郷小学校にて、ソニー・インタラクティブエンタテインメントの開発者とインターネットで繋がる遠隔授業「ロボットトイ“toio™(トイオ)”を使って『あそびをつくる仕事』にチャレンジ!」を実施しました。
1月27日(木) 宮崎県美郷町立美郷南学園 南郷小学校の皆さんに、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)のロボットトイ「toi...